日本エコレザーは人と環境に優しい安心・安全の革です。 

「日本エコレザー」対談・座談会

「日本エコレザー」対談・座談会(月刊「フットウエア・プレス」掲載)

日本皮革技術協会は、靴・バッグの業界誌「月刊フットウエア・プレス」において、15年8月号から、「日本エコレザー」の活用で、成果を上げておられる企業や人にご登場いただき、その現状や秘訣などをお聞きしています。

◎これまでのゲストの皆様

《座談会》24年3月号(PDF)

北千住から兵庫、龍野に移転。靴作りと距離を置き、“建材としての革”の可能性に取り組んでいます。

出席者:
  • 西村 博氏 / (株)パイオニア 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》24年2月号(PDF)

“国内最高水準の革靴づくり”を看板に新しい市場を開拓していきます。

出席者:
  • 高橋 吉行氏 / 東都製靴工業協同組合 理事長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》24年1月号 (PDF)

ワニ、ヘビなど爬虫類に特化したタンナーとして50年以上。その良さを広く伝えていきたい。

出席者:
  • 大橋 マブ氏 /(株)太閤染革 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年11月号(PDF)

創業130年。独自の革カバン作りでメイド・イン・ジャパンの良さをしっかり伝えていく

出席者:
  • 飯塚 貴志氏 / 株式会社 青木 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年10月号(PDF)

財布は革製がベスト。品質・技術は日本が世界で一番です

出席者:
  • 吉田 昌充氏 /(株)ラモーダ ヨシダ 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年9月号(PDF)

スマホケースを950種そろえて全機種に対応。今後は顧客の声に応えながら革製品も開発していく

出席者:
  • 西崎 雅弘氏 / (株)マインドワイズ 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年8月号(PDF)

リサイクルの帯とエコレザーを組み合わせてオンリーワンのバッグを作る

出席者:
  • 貝瀬 真知子氏 / KODAMA― 蚕玉(こだま)代表
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年7月号(PDF)

SDGs対応の「神戸シューズ」をブランディングしていく

出席者:
  • 新井 康夫氏 / 日本ケミカルシューズ工業組合 理事長 サンナイト(株)代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年3月号 →PDF

デザイナーと組んで、日本エコレザーのコレクションを作ってブランディングしよう。

出席者:
  • 坂口 昌章氏 / (有)シナジープランニング 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年2月号 →PDF

自社開発のレザースニーカー「ブライトウェイ」は、超激戦区の世界で勝ちます

出席者:
  • 上田 誠一郎氏 / (株)インターナショナルシューズ 専務取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》23年1月号 →PDF

シューフィッターの資格取得者8840名。今こそ消費者にその存在を知らしめたい

出席者:
  • 神部 俊平氏 / 一般社団法人 足と靴と健康協議会(FHA)専務理事
  • 木村 克敏氏 / 一般社団法人 足と靴と健康協議会(FHA)事務局長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年12月号 →PDF

メイド・イン・ジャパンの土に還る究極のエコレザーに挑戦しています

出席者:
  • 祝原 博氏 / 大東ロマン(株)社長
  • 宮本 宗武氏 / 日東皮革(株)社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年11月号 →PDF

国産にこだわった婦人コンフォート。通販の自社ブランドに日本エコレザーを前面に打ち出し好評です。

出席者:
  • 髙井 龍二氏 / (有)赤龍化学工業所社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年10月号 →PDF

高卒後、靴職人を目指しドイツへ。国内外で修業を積み、郷里に人気の靴工房を作った

出席者:
  • 菅野 光広氏 / 靴工房MAMMA(マンマ) 靴職人
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年9月号 →PDF

コードバンを一貫生産しブランド化に成功。いま取り組んでいるのはサステナブルな魚の革です

出席者:
  • 新田 芳希氏 / (有)新喜(しんき) 皮革社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年8月号 →PDF

国産最高峰「博庵」の紳士革財布は、どこもやれない3つの職人技で出来ています。

出席者:
  • 長谷川 博司氏 / (株)革包司博庵(かわほうしひろあん)会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年7月号 →PDF

乗馬の楽しみを陰で支える馬具工房。革と仕上がりにこだわり、気が付いたら20年経っていました。

出席者:
  • 坂口 美帆氏 / 馬具ファクトリー・パッカラン代表
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年3月号 →PDF

革を漉(す)き、多彩な表面加工で付加価値を高める。それを70年続けてきた。

出席者:
  • 佐藤元治氏 / 墨田革漉工業(株)代表取締役会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年2月号 →PDF

カジュアルとフォーマルの2つのPBを両輪に販路を広げていく

出席者:
  • 松村由美(よしみ)氏 /(有)清川商店代表取締役
  • 松村美咲氏 /(有)清川商店 企画・営業
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》22年1月号 →PDF

小ロットでも利益が出る仕組みを作り、まずは東南アジアに進出する

出席者:
  • 森脇繁行氏 /(一社)日本タンナーズ協会会長 / (株)モリヨシ代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年12月号 →PDF

少子化でも、ランドセルは高額化と需要の先取りで市場は安定

出席者:
  • 水野一樹氏 /(株)水野鞄店 代表取締役会長 /(一社)日本鞄協会理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年11月号 →PDF

環境と人に優しく、土に還る革「日本エコレザー」を駆使してオリジナルバッグを製造販売する

出席者:
  • 新妻 正和氏 /(株)まみ 代表取締役
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年10月号 →PDF

創業98年、緻密な職人技で作る財布・革小物の老舗メーカーとして生き抜く

出席者:
  • 野村 俊一氏(有) (有)野村製作所 代表取締役 (-社)日本皮革産業連合会 副会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年9月号PDF

足の計測を進め、個々の足にフィットした革靴を提供したい

出席者:
  • 藤原 仁氏 / (-社)日本皮革産業連合会会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年8月号 →PDF

世界のトレンドをチェックし日本向けにアレンジ。豊富な在庫と多彩な加工技術でニーズに応える

出席者:
  • 渡辺 守夫氏 / (有)T.M.Y’s社長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年2月号 →PDF
量産路線から脱皮し、こだわりの高額ブランドでサステナブルな靴づくりを進める

出席者:
  • 松本 正剛氏 / オリエンタルシューズ(株)社長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》21年1月号 →PDF
京友禅・西陣織の技法を取り入れた革で、ラグジュアリー市場に切り込む

出席者:
  • 田尻 敏寛氏 / (株)でんでん社長、KYOTO Leather主宰
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年12月号 →PDF
革財布メーカーの技術を生かし、BtoCでパーソナル需要も取り込む

出席者:
  • 須藤 文雄氏 / (一社)日本ハンドバッグ協会会長、(株)駒屋社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年11月号 →PDF
サステナブルで個性的な革を前面に打ち出し、価値創造にともに取り組む

出席者:
  • 藤田 晃成氏 /(株)丸喜 社長
  • 山本 晋平氏 / (株)丸喜 専務
  • 峠原 直実氏 /(株)丸喜 企画
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年10月号 →PDF
家具用革のスペシャリストとして、どこにもない日本ならではのクオリティーに挑戦していく。

出席者:
  • 川北 芳弘氏 / (株)川善商店社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年9月号 →PDF
国産爬虫類革の魅力を若い人たちにも知らせ新市場を開発。同時に海外にも積極的に輸出する

出席者:
  • 田邉 忠次氏 / 全日本爬虫類皮革産業共同組合理事長、堀内貿易(株)社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年8月号PDF
日本の“革と革製品の良さ”を消費者に繰り返し伝えていこう

出席者:
  • 本田 桂一氏 / 東京製革業産地振興協議会会長 、(株)本田産業社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年3月号 →PDF
本物の革「ヌメ」一筋に60年。海外勢と闘うにはエコレザーで行くしかない

出席者:
  • 佐久間要氏  /(株)カナメ社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年2月号 →PDF
安心・安全のエコとライフスタイル提案で、革の需要はもっと伸ばせる

出席者:
  • 富田常一氏(富田興業(株)社長)
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》20年1月号 →PDF
長年培ってきた革鞄の技術で海外にも出たい。エコレザーで業界・消費者に革製の良さを知らせる

出席者:
  • 猪瀬昇一氏 / (株)猪瀬 取締役会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年12月号 →PDF
高品質なバッグ製造で活路を求める。市場拡大に向けエコレザーの活用も

出席者:
  • 内海昌滋氏 / アーバン工芸(株)社長
  • 筒井達也氏 / (株)ドラゴン社長
  • 大原正志氏 / 日本手袋工業組合事務局長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年11月号 →PDF
国内生産の9割を占める手袋産地。エコレザーでの商品開発も課題

出席者:
  • 橋本庄市氏 / (株)ハシセン社長/日本手袋工業組合代表理事
  • 友國誠二氏 /(株)トモクニ社長
  • 棚次啓二氏 /(株)クロダ社長
  • 大西智也氏 / ヨークス(株)生産部課長
  • 佐々木学氏 / (有)佐々木手袋
  • 大原正志氏 / 日本手袋工業組合事務局長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年10月号 →PDF
“オール草加”で企画・運営するプロジェクト。「彩鞄」「ハイカー」で草加の革製品をアピール

出席者:
  • 伊藤達雄氏 / 伊藤産業(株)取締役社長/埼玉県皮革産業協議会会長、そうか革職人会会長
  • 河合一典氏 / 河合産業(株)代表取締役社長/埼玉皮革関連事業協同組合理事長
  • 河合泉氏 / 河合産業(株)/レザータウンソウカ プロジェクト事務局
  • 竹下淳一郎氏 /(株)ウィズ代表取締役社長
  • 沼田聰氏 /(株)ジュテル・レザー会長/R&D責任者/埼玉皮革関連事業協同組合副理事長
  • 沼田真美子氏 /(株)ジュテル・レザー社長室長
  • 茂垣隆生氏 /(株)メシエ代表取締役/そうか革職人会副会長
  • 森田豊氏 / EG製靴
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年9月号 →PDF
優れた技能でつくる国産ランドセルを“日本の文化”として大切にしたい

出席者:
  • 橋本和則氏   / (株)ハシモト社長/兵庫県鞄工業組合理事長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年8月号 →PDF
地域ブランド「豊岡鞄」を消費者に発信、技術向上と人材育成に努める

出席者:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 橋本和則氏  /(株)ハシモト社長/兵庫県鞄工業組合理事長
  • 植村賢仁氏  / マスミ鞄嚢(株)社長/同副理事長
  • 由利昇三郎氏 / (株)由利社長/同副理事長
  • 足立哲宏氏 / (株)足立社長/同会計理事
  • 羽倉嘉徳氏 / (株)羽倉社長/同専務理事

《座談会》19年7月号 →PDF
デリケートな手触り・風合い・色調の「水染めソフト革」を開発、国内外に販売

出席者:
  • 駒井公美(さとみ)氏   / 山市商店 代表
  • 駒井佐也佳氏 / 山市商店
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年3月号 →PDF
和の伝統を生かした「姫革友禅」、オンリーワンの革づくりでさらに前進

出席者:
  • 前田大伸(だいしん)氏   / 株式会社前實(まえみ)代表取締役
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年2月号 →PDF
優れた技能でつくる国産ランドセルを“日本の文化”として大切にしたい

出席者:
  • 林 州代氏    / (株)村瀬鞄行 代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》19年1月号 →PDF
個のニーズに応える「和創良靴(わそうりょうか)」は、ハイクオリティな、世界で戦える靴です。

出席者:
  • 高橋 和義氏 / 宮城興業株式会社 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年12月号 →PDF
熟練の技を結集し、一貫生産でつくるクロコダイル革。メイド・イン・ジャパンの誇りを持っています

出席者:
  • 藤城 耕一氏 / 有限会社 藤豊工業所 専務取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年11月号 →PDF
企画・製・販の3社体制で信頼される国産かばんを作り続ける

出席者:
  • 池田 洋一氏 / (株)イケテイ 代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年10月号 →PDF
パーソナルなマーケットに積極的に情報公開してユーザーの信頼を得る

出席者:
  • 岩崎 幸次郎氏 / (株)リーガルコーポレーション 代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年9月号 →PDF
関連会社内でメーカーと卸の役割を分け、高品質で繊細な革財布を製造販売する

出席者:
  • 石川 勲氏  / (株)モルフォ代表取締役会長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年8月号 →PDF
「レザーソムリエ」認定制度を創設。革を理解し、好きになってもらいたい

出席者:
  • 立松 進氏  / 日本革類卸売事業協同組合 理事長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年7月号 →PDF
手間暇掛けた高品質なタンニンレザーで多彩なニーズに対応し、シェアを拡大中

出席者:
  • 山本昌邦氏  / 栃木レザー株式会社 代表取締役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年3月号 →PDF
ソフトなベジタブルレザーを使い、消費者目線で足と人に優しい婦人靴をつくる

出席者:
  • 田村 繁幸氏 / (株)ティックワールド代表取締役会長
  • 安藤 真弓氏 / (株)ティックワールド取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年2月号 →PDF
「健康と快適」に特化したオンリーワンの靴づくりに邁進。“アサヒスタイル”で中小店をバックアップ

出席者:
  • 佐藤 栄一郎氏 / アサヒシューズ(株)代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》18年1月号 →PDF
木と革は相性のいい天然素材。エコレザーを住宅建材に使う

出席者:
  • 渡辺 喜夫氏 / 株式会社Labo代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年12月号 →PDF
地球と共生できるエコレザーでアバンギャルドな革衣料を提案

出席者:
  • 野田 耕平氏 / (有)ヴァード社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年11月号 →PDF
地域の皮革産業活性化を目指しリックスを組織。団体ブランド「LICS」を広く発信していく

出席者:
  • 宮内 清彦氏 / 宮内産業(株)社長
  • 三村 照実氏 / 信州皮革産業連合 事務局/宮内産業(株)
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年10月号 →PDF
主力はランドセル用コードバン。日本エコレザーで差別化する

出席者:
  • 宮内 清彦氏 / 宮内産業(株)社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年9月号 →PDF
日本エコレザー認定のムートンで、本物の毛皮の良さを周知したい

出席者:
  • 服部 宏久氏 / ニチロ毛皮(株)社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年8月号 →PDF
“ソフトで白い革”を実現した、日本エコレザーの「オルガノ」

出席者:
  • 福嶋 伸行氏 / 福島科学工業(株) 代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年3月号PDF
「地元3団体で取り組む「彩鞄(さいほう)」プロジェクト。エコレザーで消費者に“革の街”草加をアピール」

出席者:
  • 伊藤 達雄氏  / 伊藤産業(株)代表取締役
  • 祝原 博氏   / 大東ロマン(株)代表取締役
  • 河合 一典氏  / 河合産業(株)代表取締役社長
  • 鈴木 功氏   / (有)鈴仙 代表取締役
  • 沼田 聰氏     / (株)ジュテル・レザー 会長/R&D責任者
  • 宮本 宗武氏  / 日東皮革(株)代表取締役
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年2号PDF
「エコレザーの豚革の魅力を生かしたPBによる製品づくりに挑戦中です」

出席者:
  • 石田 美和氏  / 三恵産業(株)エグゼクティブプロデューサー
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》17年1月号PDF
「クリエイターとコラボして作った「姫山水(ひめさんすい)」。感性で光る革なら世界で勝負できる!」

出席者:
  • 水瀨 隆行氏 / オールマイティ代表
  • 河村 真氏     / ノーノーイエス(株)グラフィックデザイナー)
  • 椎名 賢氏   / プロダクツ・デザイナー
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年12月号PDF
「多品種生産でファッションニーズに対応し、日本エコレザーで海外の革と戦っていく」

出席者:
  • 福本 真也氏    / (株)三昌代表取締役
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年11月号PDF
「日本エコレザー認定の黒桟革(くろざんがわ)を、世界のデザイナーに向けて発信していく」

出席者:
  • 坂本 弘氏    / 坂本商店代表
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年10月号 →PDF
「創業105年の伝統を礎に、技術革新を続けてタンナーとして生き残る」

出席者:
  • 川見 斉氏    / (株)山陽代表取締役社長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年9月号 →PDF
「エコレザーは世界に誇れる安心・安全の革。気軽に相談し、さらに認定申請してほしい」

出席者:
  • 大形 公紀氏 / 一般財団法人日本皮革研究所・分析センター室長
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年8月号 →PDF
「国産のピッグがEUで高評価、“エコレザー”という付加価値が後押し」

出席者:
  • 藤田 晃成氏 / 冨田興業(株)クリエイティブディレクター部長)
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年7月号 →PDF
「エコレザーはブランディングに有効。インバウンド需要でも日本の安全基準に関心」

出席者:
  • 山口 明宏氏 / 山口産業(株)代表取締役
  • 佐藤 悦正氏 / 靴内環境歩行改善協同組合 相談役
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年3月号 →PDF
「日本エコレザーの消費者PRに向け 小売、流通の役割に期待したい」

ゲスト:
  • 渡邉 政嘉氏 /(一社)経済産業省製造産業局紙業服飾品課 課長
  • 水上 定氏 /(一社)経済産業省製造産業局紙業服飾品課 課長補佐
  • 朝稲 秀男氏 /(一社)日本皮革産業連合会 専務理事
聞き手:
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《対談》16年2月号 →PDF
「保温だけでなく血行循環を促すムートン、日本エコレザーの認証タグを積極活用する」

ゲスト:
  • 舛田 順一氏 /(株)舛田 常務取締役
聞き手:
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》16年1月号 →PDF
「ジャパンレザーとエコレザーの“安心・安全”を消費者にも呼びかける」

ゲスト:
  • 徳永 耕造氏 /(一社)日本タンナーズ協会 会長
  • 竹内 克明氏 /(一社)日本タンナーズ協会 専務理事
聞き手:
  • 杉田 正見氏 / 日本皮革技術協会 理事長
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》15年12月号 →PDF
「レザーウェアの付加価値を日本エコレザーで表現している」

ゲスト:
  • 竹内 崇氏 /(株)レナウン インターメッゾ ユニットマーチャンダイザー
  • 野田 耕兵氏 /(有)ヴァード 代表取締役
聞き手:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
  • 稲次 俊敬氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》15年11月号 →PDF
「ピッグスキンのエコレザーをジャパンクオリティの革として広める」

ゲスト:
  • 西野 佳伸氏 /(株)ニシノレザー 代表取締役
  • 池田 正晴氏 /(株)ジャルフィック 代表取締役
聞き手:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《対談》15年10月号 →PDF
「エコレザーにつながるナチュラルな革で表現したい」

ゲスト:
  • 生嶋 時彦氏 /(株)ボーデッサン 常務取締役
聞き手:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《対談》15年9月号 →PDF
「タンナーと一緒に、使いたいエコレザーを共同開発することで可能性を広げる」

ゲスト:
  • 松本 益氏 /(株)マツモト 常務取締役
聞き手:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長

《座談会》15年8月号 →PDF
「安心・安全への消費者の関心高い」

ゲスト:
  • 伊藤 達雄氏 / 伊藤産業㈱ 代表取締役
  • 坂口 晃司氏 /(株)ブレイズ 代表取締役
聞き手:
  • 吉村 圭司氏 / 日本皮革技術協会 副理事長
PAGETOP
Copyright © NPO法人 日本皮革技術協会 All Rights Reserved.